受験勉強中の息抜き

こんにちは!

担任助手の杉山です!

今日は受験勉強に日々取り組んでいる、特に高3生の皆さんに向けて

僕の現役時代の息抜きについて紹介しようかなと思います!

受験勉強をするうえで、ある程度の息抜きは勉強の効率化に必要だと思います。

かといって、長い息抜きは勉強に影響の妨げになります。

そこで短時間でリフレッシュできる息抜きを紹介していきたいと思います!

①軽い運動をする

僕は高3の受験期、受験勉強が煮詰まると軽い運動をしてました。

具体的には、家のテーブルで卓球をしたり、外でバドミントンをしたりという感じです。

妹にお願いして、体を動かすのに付き合ってもらっていました。

やはりスポーツはストレスの解消にぴったりだと思います。

この息抜きをする上での注意点は、体力を使い過ぎないということです。

気分転換で疲れて、勉強が出来ないようでは本末転倒なので

疲れない程度に5~10分で楽しむのがオススメです!

②携帯を触る

まずこんな息抜きを書いておいてですが、受験において1つ確実に言えることがあります。

スマートフォンは受験の敵だということです。

スマートフォンで動画を見たり、ネットサーフィンをしていると

時間はあっという間に過ぎます。

本気で受かりたいなら、携帯を隔離するのがオススメです。

ですが、携帯を触るのが楽しいのも事実です。

だから僕は現役時代に決めていたルールがあります。

まず、スクリーンタイムをかけることです。

スマートフォンには1日に携帯を触る時間を設定できる機能があるので、どうしても

触ってしまう場合にはスクリーンタイムをかけるのがオススメです。

もう1つは決めたyoutuber以外見ないという方法です。

youtubeは無限に動画が見れるので、その沼から抜け出せない受験生も多いかとおもいます。

僕は1人のyoutuberだけと決めてその人の動画だけを見ることにしていました。

そうすればせいぜい15分程度で済みますし、それが僕のルーティーンになっていました。

実際、共通テスト1日目終わりにも、そのyoutuberの動画を見てから

2日目の科目の最終確認に入りました(笑)

こんな感じでしっかりルールを決めながらならスマホも気分転換になるのかなと思います。

以上が僕の受験期の気分転換です。

もちろん携帯を全く触らないというのもいいと思いますし、逆に決めた時間内なら何を

してもいいという気分転換もありだと思います。

自分の中でルールを決めて、効率よく勉強を進める方法を見つけていってもらえたらと思います!

ということで今回のブログはこのあたりで終わろうかと思います!

読んでくれた方はありがとうございました!