農学部でできること🐄①
みなさん、はじめまして!担任助手の石神です😊
初めてのブログで何を書こうか迷いましたが、私の大学の学部での様子について紹介していこうと思います!
私は岐阜大学の応用生物科学部に所属していますが、内容としては農学部と同じような勉強をしています。
農学部といわれると、農業や畑作業といった、泥臭いイメージを持つかもしれませんが、岐阜大学では座学以外に1年生の頃からたくさんの実習があって、とっても楽しい生活を送れますよ!
今回は実習の中でも、岐阜大学ならではのカメの捕獲実習について紹介します♬
これはカメを捕獲するときに用いる罠の画像です!
真ん中にぶら下がっている丸いケースに魚を入れてカメをおびき寄せる仕組みになっていますが、中に入れる魚の種類によってカメの捕獲できる量が変わるので、カメの気持ちになってどんな魚を入れたらたくさん取れるのか考えて選ぶのが難しかったです、、、😿
1週間程度で私たちのグループではこんなにたくさんのカメが捕獲できました👏
ここには3種類のカメがいるのですが、みなさんはわかりますか?
一番下のカメは他のカメと違って、見た目から分かりやすいかもしれませんね!答えは、、
上から ①クサガメ(甲羅に印がある個体)
②ミシシッピアカミミガメ(一番大きい個体)
③クサガメ(①と同じ)
④スッポン
です。
捕獲した後は体長を計測したり、エコー検査で卵の有無を見たりしてから元いた川へ逃がすまでが実習です🐢
私は幼少期から動物が大好きで、農学部に興味をもちました。3年生のコース選択では、特に動物についてたくさん学べる動物コースに進学したので、3年生からは動物系の実習が増えて、毎日とても楽しいです😆もちろん、実習以外に実験もできますよ!
実習の後にバーベキューをする日もあるので、充実した日々を過ごせます!🍖
今は4年生になって、卒業研究では、ヒゲペンギンの遺伝子についての研究を行っているので、詳しくはまた今度の機会にブログで紹介しますね🐧❤
最後に、実習中に撮れたとってもかわいい牛の写真を掲載しておきます!
めちゃくちゃかわいくないですか~?!😻
岐阜大学には、他にもかわいいウシやヤギなど、たくさんの動物が農場にいて、日々癒されます🍀
動物コースに進むと夏休みに1週間牧場実習がありますが、それもすごく楽しかったので、次回のブログで書きたいと思います!
大学に行くと楽しいことがたくさん待っているので、このブログを読んでモチベーションが上がったら嬉しいなと思います。みんなの夢や目標が叶うように私も全力でサポートするので、長良校のみんな、一緒に頑張りましょう🔥