9月の過ごし方

こんにちは、担任助手の玉置です。夏休みが終わって追い込みが始まる時期ですね。9月は行事も多いと思うので、スケジュール管理も大変だと思います。今日はそんな9月の過ごし方について書いていきます。

9月の三大行事といえば、①文化祭、体育祭 ②外部模試、過去問演習 ③定期テスト対策 ですよね。私の場合は文化祭の週の終わりに全統模試があって大変だったのを覚えています。文化祭で燃え尽きて切り替えができないという子もたくさんいました。そこで次の3つを意識するのがいいと思います。

①目的意識をもって勉強内容を考える…自分の志望校の共テと二次の配点や、自分の過去の成績から教科、分野を絞って優先順位をつけて取り組むと無駄が省けます。あとは出題形式や頻出分野もチェックしておきましょう。

②定期テストや授業に力を入れる…これから先はどんどん時間が無くなっていきます。復習しなければいけない量を少しでも減らすために新しく学ぶことは定期テストが終わったらもう二度と復習しなくても受験で通用する、くらいの出来にすると後々楽です。特に理科社会はここを意識していました。

③できなかったことよりできたことを考える…模試や過去問演習で何回も自分の成績を見せられて、中には辛い思いをする人もいると思います。どれだけやっても成績が上がらないときもあります。そういう時は外に出て新鮮な空気を吸ってできるだけ前向きに考えてみましょう。今の辛い気持ちも、来年の春にはいい思い出になっていると信じて、受験生の皆さん頑張りましょう。