共通テストまで

あけましておめでとうございます!年明け初のブログになります。共通テストまで残り7日の切りましたね。もうたった一週間と感じるかと思います。ですが、一週間もあればまだまだ伸びます。私は生物基礎があまり得意ではなく最終模試・正月特訓の結果で30点を超えることが出来ませんでしたが、一週間集中して解いた結果本番では40点を取ることが出来ました。新しい問題ではなく、これまで解いた問題を復習することで大幅に点数が上がることもあります。本番が近づいてきてそわそわするかと思いますが、少しでも多く復習をして点数upに繋げていきましょう!勉強しても集中できない…という人は持ち物の確認をして気分転換をするといいと思います。前日に持ち物を確認して、時計が止まってるや受験票どこに置いたのか分からない、当日に交通系ICカードにお金が入っていない、両替していなくてバスから降りるときに手間取るなど、ギリギリに準備して焦るよりも早めに必要なもの表を作ってまとめておくことをお勧めします。

また、当日受験会場の教室は周りで解答の答え合わせや、次の教科の復習をしている声が沢山あります。それらを聞いて焦ってしまう人は外に出るといいかなと思います。受験会場の教室内に友人が居れば話をして周りの声を紛らわせられますが、私は全く同じ学校の人が教室に居ませんでした。そのため寒いですが外に出てぼーっとして落ち着いていました。早めに朝会場に着いたらトイレの場所の確認ついでに人が来なさそうな場所も見つけておくと便利です。

最後に個人的に準備しておくと良いと思うものを紹介します!

・ビニール袋

私自身共テ一週間前に発熱をして、当日も体調が悪くて吐き気があったため持っていました。緊張で体調悪くなりがちな人は持っておくといいです。ビニール袋ならごみ袋にも活用できるので持っていて損はないと思います。

・カイロ

受験会場では上よりも足元の方が寒いです。大きい貼るカイロ等ではなく靴下や靴用のカイロです。ブランケットなどで膝元はあったかいですが足の先はなかなか温まりません。足元用のカイロがあるとかなり暖かくなります。

・チョコレート

緊張でご飯が食べられない人もいるかと思います。それでも食べないと頭が働かないので少しでも栄養を補給するためにチョコレートをおすすめします。私はメルティーキッスが本当に美味しいし小さいし種類も色々あるので一番好きでした。また、昼食は小さいおにぎりを何個かとおかずを別で持って行った方がいいです。お昼に一気にご飯を食べると午後に眠くなる人なら、小さいおにぎりを休み時間ごとにちょっとずつ食べて回復した方が集中できると思います。

ここまで読んでいただきありがとうございました!共通テスト最後まで頑張ってください!