大学の英語の授業

こんにちは、担任助手の奥村です。

皆さんは、大学にも英語の授業があることを知っていますか?

大学では、高校までとは一味違った角度から英語を学びます。

1,2年生の内は、どの学部にいる人でも必修で英語の授業があります。

そこでは、英語で友達や先生と話したり、プレゼンテーションをしたりします。

話すことに重点が置かれています。

他にも、学部専門の授業を英語で受けることもできます。

留学生用に英語で開講されている授業があり、それに日本の学生が参加するシステムがあり、日本に居ながら海外留学のような体験ができます。

僕は今、このシステムで英語で開講されている授業を一つ取っています。

その授業では、生徒同士でディスカッションする機械が多くなかなか大変な思いをしながら頑張っています!

皆さんも大学に入ったら、受験勉強とは違った英語の授業を受けて、積極的に英語を使う機会を生かしてみて下さい!