ひとり暮らし 部屋の決め方
こんにちは!担任助手の沖本です!!
今回は、実家を出て一人暮らしを始める人向けのブログです!
まず、部屋の選び方からですが、
・大学に近いこと
・周辺にスーパーがあること
・災害区域からはずれていること
・壁が分厚い
・部屋が大きい
・セパレートバス
など、挙げだしたらきりがないですが、特に大事だと感じることは、スーパーに近いということ、そして大学まで近いこと、です。
ひとり暮らしは、今までと違ってすべての家事を自分でしなければならず、時間の使い方の工夫が必要になってきます。自分を律することが出来ない人は特に、家事をさぼってしまいがちです。スーパーまでの距離が遠いとなおさらですね。
また、大学から遠いと通学に時間がかかるため、早起きしなければならず、朝が弱い人にとっては致命傷になるでしょう。
ひとり暮らしをすると、自由な時間が増えると共に、全部がめんどくさく感じます。そのため、少しでも周辺の環境を整え、自分を律することが出来るようにしましょう。
今回はここまでです。最後まで読んでいただきありがとうございました。
