体調管理をちゃんとしよう!!

こんにちは!担任助手の沖本です。

十一月に入り、一気に寒くなりましたね。最近、私の周りで風邪やインフルエンザになったと良く聞きます。そこで今回は、体調管理について少し書きたいと思います。

やはり風邪やインフルエンザには、手洗いうがいや消毒、マスクなどが有効になってきます。ご飯を食べる前にはしっかりと手を洗ったり、こまめに消毒をしたり、人の密集する場所ではマスクを着用したり、出来ることはたくさんあります。

私が実際にやっていてよかったと思うのは、うがいにイソジンなどのうがい薬を使用することです。日中喉に少し違和感があったとしても、イソジンでうがいをすることで次の日には喉の違和感は消えていることが多いです。

他にもしっかりと睡眠時間を確保することです。睡眠不足になると免疫機能が低下するため、しっかりと睡眠はとりましょう。睡眠時間を削って勉強をしている受験生もいるとは思いますが、睡眠以外の無駄な時間や、スキマ時間をうまく使うことで夜遅くまで勉強しなくても、一日の目標を達成できるようにしましょう。

これからの時期に熱などで勉強できない日が出てくると、焦りからメンタルが不安定になることにつながってしまうため、しっかりと体調管理をするようにしましょう。

共通テストまで後77日ですが、体調管理をして日々頑張って下さい!

最後まで読んでいただきありがとうございました。