夏休みの勉強

こんにちは!担任助手の杉山みのりです。暑い日が続くので、食事睡眠しっかりとって、夏バテ対策してくださいね☻

今日私は昨年の夏休みにどんな勉強をしていたのかについて書きたいと思います。

まずは英語です。学校で配布された長文問題集に一番初めに終わらせました。その次に市販の長文対策用の問題集に取り組みました。また夏休み初めの方に英熟語に特化した単語帳を買ったので、毎日数ページずつ進めました。このように英語は幅広く勉強しました。ひとつ後悔した点はこの時期に文構造の理解を深めておけばよかったということです。共通テストが終わった後、和訳の記述問題にかなり苦労したので、時間がたっぷりあるこの夏休みの期間に文構造を意識しながら演習するべきでした。

次に数学です。数学は5教科の中で一番共通テストの過去問演習の復習、やり直しに力を入れた教科です。「どこの計算からつまづいたのか」を明確にして直しノートに書き込みました。

次は国語です。毎日現代文の記述問題を解きました。毎日ここに2時間かけました(笑) しかしここで難しい問題に苦労しながらも挑戦していたので、後の小論文対策がかなり楽になりました。古典も市販の問題集から一題ずつ解きました。

最後に理科社会です。この2教科はようやくこの時期に本格的な受験勉強を始めました。英国数の勉強で疲れた際の、休憩として勉強していました。特に日本史は教科書、資料集をかなり熟読しました。

私は受験生の夏休みとはいえ毎日12時間勉強していたわけではありません。夏休み後に行われる文化祭、体育祭の準備にかなり時間を割きました。そのような活動をしている間、「今頃友達は猛勉強しているんだろうな」という思いが頭に浮かぶこともありましたが、自分で決めたことだからやり切ろうと思い、両立しました。そのため7:30ごろに学校に来て、一人で学校の自習室に籠り、集合時刻になるまで勉強した日が続きました。まだエアコンが効いていなかったので、汗だくのまま勉強していました(笑)

またこのような生活で両立ができたのは、中学三年生の時から習慣付いていたTO DOリストのおかげだと思います。これが去年の夏休みのページです。字が汚くてすみません。

TO DOリストは自分のやるべきことを整理できるのはもちろんのこと、試験直前、自分の過去の勉強量をみて、自信をもって試験に挑むことが出来ました。ちなみに下の写真は受験期真っ盛りの12月のTO DOリストです。皆さんもぜひTO DOリスト初めて見てください!最後までお読みいただきありがとうございました!