看護学生の必需品はiPad!
こんにちは。担任助手の杉山みのりです。2次試験対策に励む受験生に向けてのブログを書こうとしましたが、私は2次試験を受けずして、推薦で合格したため、この内容は2次試験対策のプロである別の先生に任せようと思います(__)
私は一足早いですが入学準備のことについて話します。看護学生にとっての必需品はiPadです。入学前に学校からパソコンを買うことを強くオススメされたので、全員パソコンも持ってはいますが、実際のところ、学校に毎日持ってくるのはパソコンではなくiPadです。私もiPadなしでは勉強できないほどヘビーユーザーになりました(笑)
看護の授業は一時間分の情報量がとても多いので、先生の話をよく聞いて、その場でiPadに書き込まないと、試験直前にとても痛い目に遭います。演習の授業では大きい画面で、動作の確認ができるiPadが特に活躍します!また先輩から伺った話ですが、実習中にiPadを持ち込むことを許可されているため、すぐにメモが取れたり、分からないところを調べたり出来ます。
入学当初はiPad所持率はかなり低かったですが、徐々にiPadの有効性に気づき、今ではほとんどの学部生が持っています。
先輩からの情報はかなりためになります。入学前に同意やって情報を得ればよいのかと疑問に思うでしょう。しかし安心して下さい。学校では新入生に向けての催しが数多く行われています!そこで先輩に不安なことをどんどん聞いてみて下さいね。きっと優しく答えてくれるはずです!少し先の話になりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。