東京遠征
こんにちは!夏休みに入ってすぐ、二週間ほど部活三昧で、東京と長野に行ってきたので東京に行ったことの方について書こうと思います。
弓道は八月にインカレ大会という大会があるのですが、今年は東京で開催されたので東京へ行きました。男女ともに近的団体戦の参加と、七月にあった個人予選を通過した部員が一人いたのでその子の応援、普段より遠い的を狙う遠的がありました。近的団体戦と個人決勝トーナメントは武道館で行われ、遠的は明治神宮で行われて、どちらも有名な場所でこんなすごいところで行われるのかと思いました。普段の弓道の大会は地区ごとに行われるもののみしか私は行ったことがなかったので東海以外の選手を生で見れてものすごく良い射をする選手を沢山見れてとても楽しかったです。どれだけ練習したらあんなに綺麗な射になるのかと思うともっと練習していきたいと思いました。また、部活内で希望する人四人が遠的にも参加できたので私も参加しようと思って参加しました。上空に向かって矢を放たないといけなくて近的よりも当てることが難しいなと感じました。なかなかできない貴重な体験でとてもわくわくしました。

大会以外の時間は自由に行動することが出来たので、夜ご飯は美味しいところを探して行きました。歌舞伎町近くにあるとんかつのお店にお茶漬けとんかつというものがあり、興味があったので注文しました。とんかつ自体がとても美味しくて、とんかつ以外のものはおかわり自由だったのでご飯とキャベツをおかわりしました。とてもとても美味しかったのでまた食べたいと思いました。

ALL500円のピザや、もんじゃ、塩パン専門のお店など様々美味しいものを食べました。また、試合の合間に武道館周辺を散策して江戸城跡に行ったり、新宿・渋谷の周辺を散策して合間の時間をすごしました。全国の強い選手を見れて、美味しいご飯も食べれて楽しい五日間を過ごせてよかったです!
