試験当日の持ち物チェック表☑

こんにちは。担任助手の細谷です。

いよいよ受験が明後日に迫っています。当日の持ち物チェック表を作成したのでぜひご活用ください。

必須

  • □ 受験票
  • □ 身分証明書(生徒手帳など)
  • □ 筆記用具(鉛筆、鉛筆削り、消しゴムなど)
  • □ 時計(予備もあると安心◎)
  • □ 現金(小銭を用意)
  • □ ハンカチ、ティッシュ(意外と使う!)
  • □ お弁当、飲み物
  • □ マスク

あるとGOOD

  • □ 常備薬
  • □ カイロ、ひざ掛けなど防寒具
  • □ 携帯電話(電源は切る)
  • □ 路線図や時刻表(早く出ること!)
  • □ 受験会場までの地図(あらかじめ調べましょう)
  • □ 参考書、自作のノート(必要最低限で!多くても見れません!)
  • □ 消毒用ハンドスプレーなど
  • □ お守り
  • □ 雨具
  • □ メガネ、予備のコンタクト
  • □ 気分転換のためのリラックスグッズ(お菓子とか)

特にお昼ご飯は、緊張をほぐすために大切だと思います。

私はお母さんの手作りのお弁当を食べて、心が休まったのを覚えています。

試験前日の夜は、当日の自宅から会場までの流れをリハーサルして、早く寝ましょう。

そして試験開始の3時間前には起きてください。早起きにより脳が活性化し、集中力が高まります。

また、十分な睡眠時間を確保することは、当日の精神安定に大きく関与します。

一発本番の受験で実力を発揮できるよう、今から備えを始めましょう!

応援しています。