リスニング

こんにちは!今回はリスニングについて書こうと思います。

共通テストでは配点がそこまで高くない大学が多いと思いますが、リスニングはかなり簡単に点数を上げられる教科だと私は思っています。実際、私は英語がかなり苦手なのですがリスニングで高得点を取ることが出来ました。

リスニングは1.5倍速で聞いて問題を解くということです。普段のテストは普通のスピードでしか聞けないですが、リスニングのアプリなどで倍速設定が出来ると思います。一日五分だけでもリスニングを1.5倍速で聞いて問題を1、2問解くことを繰り返して、過去問演習などで通常のスピードで問題を聞くと普段より遅いためかなりゆっくりに聞こえて問題が解きやすくなります。スキマ時間にコツコツやれるので他の教科の勉強にも影響が出にくいやり方だと思います。

もしリスニングの点数が伸び悩んでいたり、早くて問題を聞き取りきれなかったりする人がいれば試してみて下さい。最後までありがとうございました。