インフルエンザに注意⚠

こんにちは。担任助手の細谷です。

最近は雨の日が続き、気温の変化も大きいですね。さらに、インフルエンザが流行しているという話もよく聞くようになりました。
学校でもマスクをしている人が増えたり、学級閉鎖の話を耳にしたりする方もいるのではないでしょうか。

体調を崩してしまうと、勉強のリズムも崩れやすくなります。
この時期は、いつも以上に体調管理と勉強のバランスを意識することが大切です。

たとえば、

  • 無理をせず、しっかり睡眠をとる
  • 人前ではマスクをする
  • 勉強の合間にこまめに水分をとる
  • 外出後は手洗い・うがいを徹底する
  • 雨の日は家や校舎で集中して勉強を進める

といった小さな積み重ねが、自分を守り、学習の継続につながります。

また、今日は雨が降っていますが、雨の音には集中力を高める効果があるとも言われます。
外に出にくいこの時期こそ、家や校舎で静かに勉強を進めるチャンスです。

季節の変わり目は、どうしても気持ちも体も不安定になりがちですが、焦らず一歩ずつ。
健康第一で、着実に学習を積み重ねていきましょう。