勉強のモチベーションについて

こんにちは!

担任助手の滝沢です!

前回は二次試験に向けてやるべきことについてお話ししたので、今回は残り少しの勉強のモチベーションについてお話します。私は受験生時代2つのことを行っていました。

まず1つ目はモチベーションを上げるために志望校について調べることです。

共通テストの結果から志望校を変えた受験生も多くいると思います。今まで目指していた大学から変わってしまい、勉強のモチベーションが下がってしまうと思います。なので、私は志望校について簡単でいいのでどのような大学かを調べていました。どのような大学か知ることで、大学生活をイメージすることができ、モチベーションアップにつながります。また、大学や校舎についてだけでなく、その大学がある都道府県についても調べるのもよいと思います。調べてみるといい場所で行ってみたくなるかもしれません。それで志望校へのモチベーションが高まるかなと思います。

2つ目はモチベーションを下げないために割り切ることです。

共通テストに比べて、二次試験の勉強は記述式が多くなり、多少難易度も上がるかなと思います。志望校の過去問も難しい問題が多くて大変だと思います。

私も記述式があまり得意ではなく、悪戦苦闘していました。

しかし、周りのクラスメイトや友達の中には、難しい問題をすらすら解けていて自分の学力と比較してしまうこともありました。そのような時、自分はこんな問題も解けないんだと落ち込んでしまうかもしれません。

その際、私は勉強へのモチベーションを下げないために、「自分より頭いい人たちは自分とは同じ大学受けないから関係ないわ」「○○君はすらすら解けてるけど○○大学志望だから自分とは戦わない」と割り切って、焦らず自分のペースを保つようにしていました。

勉強において、多くのことに手を出しすぎて焦っておろそかになってしまうことは良くないです。受験前で勉強時間も増え、多少は無理をすると思いますが、あくまで焦らずにしっかり一問一問丁寧に取り組むことが大切です。私は、時には上のように割り切って受験期を乗り越えました。

最後に、先日行った釣りの写真を載せておきます。大学生活は自分の好きなことも多くできて、非常に楽しいです。受験まで残りわずかですが、楽しい大学生活はもうすぐそこにあります。最後まであきらめずに頑張ってください!