軽井沢に行きました🍃

 こんにちは。担任助手の杉山みのりです。夏休み最終週に同じ学科の友達と軽井沢旅行に行ったので、この旅行について書きたいと思います!  「軽井沢といえば、避暑地、きれい、おしゃれ!」といったイメージが強く、私もずっと行って […]

05

共通テスト過去問演習

担任助手の窪田です。 この日も共通テストの過去問演習会がありました。すでに何度も演習を重ねていると思いますが、点数は伸びてきていますか? 受ける大学によって違ってくるとは思いますが、多くの人にとって共通テストの点数は重要 […]

はじめまして

こんにちは!深井です!初めてのブログは大学生最初の夏休みで一番楽しかった思い出について書こうと思います。 私は理科教育講座で生物科を志望しており、同じ生物科志望のクラスメイトたちと一緒に、京都の舞鶴で3泊4日の臨海実習に […]

02

復習方法

こんにちは!みなさん勉強で記憶することは大変だと思っている人が多いのではないでしょうか。今回はちょっとだけ自分の定着しやすかった方法を書こうと思います。 問題集などで分からない問題があるとき、何時間もかけて悩んだり、すぐ […]

30

小論文

こんにちは!今回は小論文について書こうと思います。 私は共通テストの結果から志望校を変えたので共テの後から対策を始めましたが、すでに小論文が必要だとわかっている場合は早めに情報収集や対策を始めるといいかと思います。 まず […]

29

勉強計画のコツ📚

こんにちは!東進岐阜長良校 担任助手の細谷です。今日は「勉強法」の中でも特に大事な計画の立て方についてお話しします。 1. 「いつ」「何を」「どれくらい」まで決める 「今日は英語をやろう!」だけだと、なかなか勉強が進みま […]

29

二次試験対策を始める生徒たちへ

こんにちは!担任助手の沖本です! 今回は、二次試験の対策方法について書こうと思います。 夏休みも終わり、二次試験対策を進めている人も多いと思いますが、今から二次試験の対策を始める人に向けてのブログになります。 今まで共通 […]

27

化学の勉強で大事なこと

こんにちは!担任助手の沖本です。 今回は化学の勉強法について書きたいと思います。 いきなりですが、皆さんは1モルと言われてすぐにそれが説明できますか? 1モルとは粒子が6.02×10^23個あるときの単位のようなもので、 […]

バリ島旅行PART2

こんにちは!担任助手の沖本です。 今回は前回に続き、バリ島旅行について書こうと思います。 バリ島はインドネシアに属している小さな島で、その面積は千葉県とほとんど同じです。 インドネシアの本島と扱われるジャワ島は、宗教がイ […]

下呂旅行

こんにちは!かなり涼しい季節になってきましたね。朝、外に出ると半袖では肌寒く感じます。急に寒くなって、体が追い付かない人もいるかと思うので、体調に気を付けてくださいね。 九月に入って下呂に行ってきたので、そのことについて […]