卒業研究について🐧❤

みなさんこんにちは!お久しぶりです😊

今日は私が取り組んでいる卒業研究について簡単に書こうと思います!

この前のブログでも何度か触れていますが、私はペンギンの遺伝子を解析して、遺伝子の多様性が保たれているかどうかを確認する研究を行っています。

ペンギンの種類は『ヒゲペンギン』です!!面白い名前ですよね!聞いたことありますか??

名前の通り口元にひげのような模様があることからこの名前が付けられたそうです。

これがヒゲペンギンのイラストです!🥰

本当は写真を載せたかったんですけど、自分で撮った写真がなかったのでぜひ検索してみてみてください~!めちゃくちゃかわいいですよ。

ちなみに、ヒゲペンギンはアデリーペンギン属に部類されるので、アデリーペンギンとジェンツーペンギンとは仲間になります!

これがアデリーペンギンで、ピングーのモデルになったといわれています。
これはジェンツーペンギンです!この三種の中では一番よくみるペンギンだと思います!!

ヒゲペンギンは日本全国の飼育個体数がとても少なくて、長崎ペンギン水族館・名古屋港水族館・アドベンチャーワールドでしか見ることができません。

なので行く機会があれば、ぜひヒゲペンギンを見つけて写真を撮ってみてくださいね🎵

さて、研究の内容ですが、簡単に言えば、遺伝子の多様性が減ってしまうと、病気や環境に対応できる個体が減る恐れがあります。なので、国内で飼育されているペンギンの羽からDNAを抽出して、多様性解析を行うことが目的の研究をしています!

それに加えて、ペンギンをはじめとする鳥類は、つがいという一夫一妻制の家族構成で、ひなを育てていますが、野生下のペンギンではつがい以外の交尾を経て生まれた子供を育てている例が見つかっています、、、人間に置き換えると不倫が起きているということです!!😖

これが飼育下のペンギンでも起こっているかどうかを、遺伝子解析と並行して行っています。

一年を通して研究をするのは大変ですが、まだ明らかになっていない内容を自分が初めて明らかにできるということを考えるととても楽しいし、少し誇らしくなります(笑)

今年ももうあと二か月になりましたが、私もラストスパート卒業に向けて頑張るので、高校際のみんなも一緒に頑張ろうね~!!!

研究内容が詳しく知りたかったらいつでも聞きに来てね!待ってます☺