二回生前期

こんにちは!担任助手の沖本です。二回生になって段々と忙しくなってきたので、最近の日常について書こうと思います。

二回生になると、月、火、金の3.4限が実習になります。二回生前期の実習は、物理化学実習、放射化学実習、分析化学実習の三つです。実習自体の難易度はそこまで高くなく、延長しても17時には終わる実験ばかりですが、各々の実験についてレポートを書かなければならないため、平日の実習がない日は皆でレポート書いています。実習がない日は、水、木の2日ありますが、水曜日は部活、木曜日は五限までと、あまりレポートを書く時間がないのが実状です。休日はバイトに入っているが多いので、なおさらレポートをいつするのかって感じですよね。

このように日々忙しいですが、私はほとんどのレポートを終わらすことが出来ています。それは、実習後に家に帰らず、食堂で友人とレポートを書いているからです。家に帰るとだらだらしてしまいますよね。受験生の皆さんも同じだと思います。皆さんも、学校が終わったら直接東進に行きましょう。東進で待ってます!

最後まで読んでいただきありがとうございました。