21

岐阜大学 英語

こんにちは!担任助手の深井です。今回は岐阜大学、二次試験の英語について書こうと思います。 岐阜大学の英語試験は、2つの大問(医学部医学科・共同獣医学科は3つ)で構成され、試験時間は90分です。出題はすべて英文で、空所補充 […]

21

暗記

こんにちは!定期テストや受験勉強で英語の暗記に悩む高校生は多いのではないでしょうか。私自身も英単語を覚えることが本当に苦手でした。英単語や熟語は覚えてもすぐ忘れるという人も多いですが、暗記にはコツがあります。 まず大切な […]

18

【岐阜大学工学部】数学の「頻出4大テーマ」と合格への最短ルート

こんにちは!担任助手の山田です。 私は岐阜大学の工学部に所属しているのですが、今回から岐阜大学の工学部の二次試験の対策について話したいと思います! 今回は、過去の入試問題を分析して見えてきた具体的な「頻出傾向」と、それを […]

18

【共通テストまで残り60日!】今からでも間に合う!合格を掴むラストスパート勉強法

こんにちは!担任助手の山田です。 いよいよ共通テストまで残り約60日。カレンダーを見るたびに「もう時間がない…」と焦りを感じている人も多いかもしれませんね。不安やプレッシャーで押しつぶされそうになっている人もいるでしょう […]

16

AIの活用

こんにちは!担任助手の沖本です。 今回はチャットGPTやgeminiのようなAIについて書きたいと思います。 皆さんは、チャットGPTやgeminiのようなAIを使っているでしょうか。 私が受験生の頃は、チャットGPTや […]

紅葉の秋

こんにちは!担任助手の深井です。 最近は急に寒くなり秋を感じないまま冬になったような気がしますが、紅葉をみると秋を感じますね。私はもみじの赤い紅葉も好きですが、イチョウ並木の景色もとても好きで、太陽の光で輝いて見える風景 […]

13

社会の勉強法

こんにちは! 担任助手の杉山です。 今日は共通テストに向けての勉強について書いていこうと思います。 今日ふと校内掲示を見て、共通テストまであと65日だと知りました。 これぐらいの時期になると、カリキュラムが共テ対策になっ […]

11

学習計画のコツ

こんにちは!担任助手の細谷です。 皆さん、勉強の計画を立てても「全然予定通りに進まない…」という経験、ありませんか?やる気を出してスケジュールを作ったのに、数日で崩れてしまう。実はそれ、やる気が足りないからではなく、“計 […]

10

英単語の覚え方

こんにちは!担任助手の深井です。今日は私流、おすすめの英単語の覚え方について書きたいと思います。単語帳を進める中で、どうしても覚えれない単語や、まったく初見の単語があると思います。そんなときおすすめなのが”語源から覚える […]

09

インフルエンザに注意⚠

こんにちは。担任助手の細谷です。 最近は雨の日が続き、気温の変化も大きいですね。さらに、インフルエンザが流行しているという話もよく聞くようになりました。学校でもマスクをしている人が増えたり、学級閉鎖の話を耳にしたりする方 […]