名市大 秋のオープンキャンパス
こんにちは。担任助手の杉山です。先日秋のオープンキャンパスが実施され、私もスタッフとして参加させていただきました。私は高校生の方の個別相談を担当しました。5.6組かの相談を受けた中で、特に質問が多かったことについて書い […]
共通テストまで残り99日
こんにちは!担任助手の深井です。今日で共通テストまで残り100日を切りました。「あと3桁あるからまだ大丈夫、」と思っていた夏とは違い、「もう2桁しかないのか…」と焦りを焦りを感じ始める子も多いと思います。しかし焦りを感じ […]
字は綺麗に書こう!!
こんにちは!担任助手の沖本です。 今回は字を綺麗に書くことの重要性について書きたいと思います。 共通テストの問題用紙は余白が少ないですが、その部分で計算を進めなければなりません。問題を解いている時に自分が分かれば良いと、 […]
和文英訳と自由英作文のコツ
こんにちは!担任助手の沖本です。 今回は、二次試験の英語をどのようにして勉強していたかを書きたいと思います。 二次試験の英語は共通テストとは違い、単語や文法なども難しく、さらに自由英作文や和文英訳などの設問もあることが多 […]
軽井沢に行きました🍃
こんにちは。担任助手の杉山みのりです。夏休み最終週に同じ学科の友達と軽井沢旅行に行ったので、この旅行について書きたいと思います! 「軽井沢といえば、避暑地、きれい、おしゃれ!」といったイメージが強く、私もずっと行って […]
共通テスト過去問演習
担任助手の窪田です。 この日も共通テストの過去問演習会がありました。すでに何度も演習を重ねていると思いますが、点数は伸びてきていますか? 受ける大学によって違ってくるとは思いますが、多くの人にとって共通テストの点数は重要 […]
はじめまして
こんにちは!深井です!初めてのブログは大学生最初の夏休みで一番楽しかった思い出について書こうと思います。 私は理科教育講座で生物科を志望しており、同じ生物科志望のクラスメイトたちと一緒に、京都の舞鶴で3泊4日の臨海実習に […]