06

英単語の重要性

担任助手の窪田です。今回は英単語の重要性について書きます。 大学受験において、英語はめちゃめちゃ大事です。文理問わずだれでも必要ですし、ちゃんと勉強すればある程度安定するので、英語が出来るというのは安心材料になります。そ […]

04

看護学生の就活

こんにちは。担任助手の高橋です。 毎日暑い日が続いていますが、お元気でしょうか。食事と睡眠をしっかりとって、暑い夏を乗り切りましょう! 私は、岐阜大学看護学科の4年生で、先日無事に就活を終えました!! 今日は、看護学生の […]

04

私の趣味

こんにちは!担任助手の沖本です! 最近はテスト週間で何も面白いことがなかったので、私の趣味について書きたいと思います。私の趣味は音楽鑑賞です。テスト期間も勉強に疲れたら音楽を聴くのですが、様々な音楽を探して聞いていたら気 […]

01

大学の授業に関して

担任助手の窪田です。  今は夏休み期間ですね。意外とすぐに終わっちゃうので、受験生は是非後悔しないように頑張って下さい。僕も前期のテストが全て終わって夏休みに入りました。今回は大学の授業などについて書こうと思います。   […]

28

二次試験の特徴

こんにちは!担任助手の沖本です!今回は私が行っていた二次試験の特徴について書こうと思います。 二次試験の問題は共通テストと違って、思考力を必要とする問題が多く出題されます。私は理系生物選択だったので、理系の二次試験の勉強 […]

夏休みの勉強

こんにちは!担任助手の杉山みのりです。暑い日が続くので、食事睡眠しっかりとって、夏バテ対策してくださいね☻ 今日私は昨年の夏休みにどんな勉強をしていたのかについて書きたいと思います。 まずは英語です。学校で配布された長文 […]

26

夏休み

こんにちは!夏休みが始まりましたね。今回は私が高三だったときのことを書こうと思います。 高校三年生の夏は受験においてとても大事な時期です。これまでの学習の復習をしっかりやらなければいけません。私の時も過去問演習が連日のよ […]

25

医学生の夏休み

こんばんは! 担任助手の杉山です。 高校生の皆さんは、多くの人が夏休みに入ったと思います。 僕は今東進で高1生の担当をしているので、 受け持ちの生徒が「宿泊合宿に行ってきました!」「野球応援で楽器吹いてきました!」と楽し […]

23

夏休みの勉強

こんにちは!担任助手の山田です!最近は猛暑日がずっと続いていますが、皆さん元気ですか?高校生の皆さんは夏休みに入りましたね。僕は大学生なのでもう少し学校は続きます。今回は、夏休みの勉強についてお話したいと思います。 まず […]

高3の夏の思い出

こんにちは!担任助手の沖本です!梅雨も終わり本格的に夏がやってきたように感じますね。 今回は私が高校三年生の夏にしていたことを紹介したいと思います。もちろん勉強もしていたのですが、学校の生物の授業の一環で希望者のみ無人島 […]